« 百合乱舞 | トップページ | 城沼周辺 »
雨の日は必然的に散歩は中止・・仕方なしに狭庭の花を眺めることにした。
・・・・と言っても首を右から左へ回せは終了なのだが、雨が小降りになったので今が盛りのノーゼンカズラと話をすることにした。
今年も咲いたよノーゼンカズラ
まだ少し濡れているのであまり近付かないでよ・・・・・
これからが本番なので毎日咲くから期待していいよ・・・・・
梅の木の軒先をお借りします・・・・・
これから落ちた花柄の清掃が日課となりそうだ・・・あーあー。
明るい橙色のノーゼンカヅラ‥綺麗ですね~ 札幌大通り公園のノーゼンカヅラも咲いたでしょう・・ その花の横を中国人の一団が通り過ぎて行きます。
投稿: sibuya | 2010年7月 1日 (木) 20時06分
こんにちは^^ おお、ノーゼンカズラが咲きましたか^^ このお花は撮るのが難しいので苦手なんです。。。 そう言うこともあり、あまり視線に入って来ません^^; (笑) でも、お家にあると色々と試行錯誤してジックリと撮れるのでナイス♪
投稿: 理彩也 | 2010年7月 2日 (金) 13時15分
sibuyaさんへ 鮮やかな色ですが直ぐに散るので後始末が大変です。
札幌大通り公園にもあるのですが。 行ったことはありませんが、広い公園一杯に咲いたらそれは見事でしょう。
投稿: 林太郎 | 2010年7月 2日 (金) 15時01分
理彩也さんへ 初心者には難しいか簡単なのか分かりませんが、派手な目立つ色の花なのでただシャッターを押すだけでした。
昨日、池に映った紫陽花(理彩也さんと同じ場所)を撮ってきたので後日アップします。
投稿: 林太郎 | 2010年7月 2日 (金) 15時07分
林太郎さんノーゼンカツラという花もときどき見かけますね。 この花は弦が伸びるのでしょう。
でもこの花も好きですね。ときどき生垣などに絡みつきながら咲いていますね。
最後の画像が面白いですね。
投稿: ken | 2010年7月 2日 (金) 19時21分
kenさんへ そうなんですよ、蔓が生垣や樹木に絡みつき成長するようです。 我が家では梅の木と仲良くなり開花したのですが、蔓が道路まで垂れ下がり毎朝の道路清掃が一苦労です(笑)。
華やかな色なので散歩していても目立ちますよね。
投稿: 林太郎 | 2010年7月 2日 (金) 20時20分
一枚目、ボリュームたっぷりに撮れていて いいですね。 梅雨を明るくしてくれる花ですね♪
こっちは撮るだけだから楽ですが… お掃除たいへんですねヾ(´▽`;)ゝ
投稿: 小太郎 | 2010年7月 2日 (金) 21時19分
小太郎さんへ そうなんです派手な色なので直ぐ片づけないと目立って仕方ないのですよ(笑)。 多分咲いてるのは1日だけで次々と主役交代なのかも・・・・。
投稿: 林太郎 | 2010年7月 3日 (土) 15時10分
おはようございます これはよく咲きましたね 花の数が多いことすばらしい 水滴もついてきれいです
投稿: たなちゃん | 2010年7月 4日 (日) 05時00分
たなちゃんへ 我が狭庭にはこの時期他に見るべき花がないのです(哀れ)。 せめて色だけでも華やかなノーゼンカズラが我慢のしどころ・・・。
投稿: 林太郎 | 2010年7月 4日 (日) 09時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
明るい橙色のノーゼンカヅラ‥綺麗ですね~
札幌大通り公園のノーゼンカヅラも咲いたでしょう・・
その花の横を中国人の一団が通り過ぎて行きます。
投稿: sibuya | 2010年7月 1日 (木) 20時06分
こんにちは^^
おお、ノーゼンカズラが咲きましたか^^
このお花は撮るのが難しいので苦手なんです。。。
そう言うこともあり、あまり視線に入って来ません^^; (笑)
でも、お家にあると色々と試行錯誤してジックリと撮れるのでナイス♪
投稿: 理彩也 | 2010年7月 2日 (金) 13時15分
sibuyaさんへ
鮮やかな色ですが直ぐに散るので後始末が大変です。
札幌大通り公園にもあるのですが。
行ったことはありませんが、広い公園一杯に咲いたらそれは見事でしょう。
投稿: 林太郎 | 2010年7月 2日 (金) 15時01分
理彩也さんへ
初心者には難しいか簡単なのか分かりませんが、派手な目立つ色の花なのでただシャッターを押すだけでした。
昨日、池に映った紫陽花(理彩也さんと同じ場所)を撮ってきたので後日アップします。
投稿: 林太郎 | 2010年7月 2日 (金) 15時07分
林太郎さんノーゼンカツラという花もときどき見かけますね。
この花は弦が伸びるのでしょう。
でもこの花も好きですね。ときどき生垣などに絡みつきながら咲いていますね。
最後の画像が面白いですね。
投稿: ken | 2010年7月 2日 (金) 19時21分
kenさんへ
そうなんですよ、蔓が生垣や樹木に絡みつき成長するようです。
我が家では梅の木と仲良くなり開花したのですが、蔓が道路まで垂れ下がり毎朝の道路清掃が一苦労です(笑)。
華やかな色なので散歩していても目立ちますよね。
投稿: 林太郎 | 2010年7月 2日 (金) 20時20分
一枚目、ボリュームたっぷりに撮れていて
いいですね。
梅雨を明るくしてくれる花ですね♪
こっちは撮るだけだから楽ですが…
お掃除たいへんですねヾ(´▽`;)ゝ
投稿: 小太郎 | 2010年7月 2日 (金) 21時19分
小太郎さんへ
そうなんです派手な色なので直ぐ片づけないと目立って仕方ないのですよ(笑)。
多分咲いてるのは1日だけで次々と主役交代なのかも・・・・。
投稿: 林太郎 | 2010年7月 3日 (土) 15時10分
おはようございます
これはよく咲きましたね
花の数が多いことすばらしい
水滴もついてきれいです
投稿: たなちゃん | 2010年7月 4日 (日) 05時00分
たなちゃんへ
我が狭庭にはこの時期他に見るべき花がないのです(哀れ)。
せめて色だけでも華やかなノーゼンカズラが我慢のしどころ・・・。
投稿: 林太郎 | 2010年7月 4日 (日) 09時10分